心の風に吹かれて~白い雲のように~ Nagoya Styles

空を自由に漂う「雲」のように「心の風」に身を任せ、一人旅を好む45歳の「出稼ぎ生命科学者Nagoya」が思うがままに書き綴ります。

【注目の話題】現在&今後注目の「新学期9月スタート」論争に遅れをとらないために知っておきたいこと

スポンサーリンク

 

20191109120743 Nagoya

訪問、有難うございます。

「心の風」に誘われて、

思うがままに書き綴る「旅する生命科学者Nagoya」です。

f:id:Nagoya1976:20200425172907p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

20191109120743 Nagoya

今回は、

現在&今後注目の「新学期9月スタート」に遅れをとらないために知っておきたいことを紹介したいと思います。

 

「新学期9月スタート」に向けたフォロワーさんの意識

アンケート調査を行ってみました。
20191110141023 Centrair

「新型コロナウイルス(COVID-19)」の影響で3月中旬から全国的な「休校措置」が採られ、緊急事態宣言の期限である5月6日以降も休校を継続する自治体も出て来て、子供の教育が心配になってきました…。

20191109120032 Nagoya

3月中旬に「休校措置」が採られ、4月からも「休校」。

現場は、混乱だよね…。

20191110141019 Centrair

f:id:Nagoya1976:20200426120136p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

「3密」を避けるために遠隔授業が行われるようだけど、十分な教育効果が得られる体制を数週間で整えられるのかしら?

20191109120746 Nagoya

もっと時間が必要だと思う。

全ての家庭が遠隔授業に対応できるインターネット環境を備えているとは限らないしね。

20191115111656 Marriott

だったら、アメリカやヨーロッパみたいに新学期を9月にしたら?

20191109090757 Nagoya

そう思って、ツイッター上でアンケート調査を行ってみました。

20191110141025 Centrair

7割が賛成!!

20191109120746 Nagoya

うん、国民に受け入れられる可能性は十分にありそうだけど、文部科学省の目には留まらなかったかな。

アンケート調査を再度行ってみました。
20191110141025 Centrair

兵庫県小野市と大阪府が、それぞれ「夏休み無し」と「夏休み短縮」の可能性を表明してきたね。

www.sankei.com

20191115111411 Marriott

休校期間分の授業をどこかで行う必要があることは分かっていたけど、「夏休み」かー。

20191109120743 Nagoya

休校期間分を「夏休み」で補完するという安直とも思える考えに反発したく、ツイッター上でアンケート調査をしました。

20191110141246 Centrair

「夏休み無し」よりは、「新学期9月スタート」の方が支持されているね。

「新学期9月スタート」に向けた動き
20191109120743 Nagoya

ある日、Nagoyaが呟くよりも3日早い4月1日に1つのツイートを目にしました。

20191110141025 Centrair

スゴい反響!!

20191109120746 Nagoya

それでも、Nagoyaが目にした時点では「世間の一部での話題」という感じでした。

20191110141246 Centrair

他にも、

4月12日に尾木ママがブログに記事をアップしていました。

※尾木ママのブログは、当記事の最後に掲載しています。

20191115111649 Marriott

4月24日には、元大阪府知事の橋下さんもツイートしてたね。

※橋下さんのツイートは、当記事の最後に掲載しています。

20191109120743 Nagoya

こうした声が届いたのか、「9月入学も選択肢の一つ」という発言が、萩生田文部科学相から4月24日にありました。

※当該記事は、当記事の最後に掲載しています。

 

「新学期9月スタート」のメリット&デメリット

20191109120743 Nagoya

「新学期9月スタート」の可能性が浮上したので、「新学期9月スタート」のメリット&デメリットについて考えてみたいと思います。

「新学期9月スタート」のメリット

・遠隔授業の準備期間が増える

20191109120042 Nagoya

現在、5月からの授業開始に向けて多くの学校&大学が準備中だと思われますが、新型コロナウイルスの蔓延が終息していることは考え難く、多くの学校&大学において「遠隔授業」に向けた準備が行われていると思われます。

f:id:Nagoya1976:20200426112015p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

20191110141019 Centrair

大学は「遠隔授業」に対応できそうだけど、小中学校&高校においては、私立以外はハードル高そうね。

20191109120743 Nagoya

ハードルが高いと言っても、学校&大学での教育の「売り」は、生徒&学生と教員が言葉を交わし合える「対面授業」。

f:id:Nagoya1976:20200426112240p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

授業の動画を観てもらう「オンデマンド授業」にはならないはずだから、「なんとかなる」と思うよ。

20191115111656 Marriott

「オンデマンド授業」だったら、予備校やYouTuberが作った動画の方が面白そう!!

f:id:Nagoya1976:20200426112448p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

20191110142731 Centrair

そうね…。

「遠隔授業」の実施に向けたハードル
20191109120743 Nagoya

「対面授業」の場合、GoogleハングアウトやTeams、Zoom等の「ビデオ会議アプリ」を利用することになります。

f:id:Nagoya1976:20200426112716p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

20191115111649 Marriott

4Gよりも大容量の通信が可能になる5Gの導入を進めて、安定した通信環境が欲しい!!

f:id:Nagoya1976:20200426113330p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

20191110141019 Centrair

自宅でインターネット回線の契約を行っていない世帯もあるだろうし、「休業」による家計への影響も大きそうだから、教育にたいする国からの補助が必須ね。

f:id:Nagoya1976:20200426113534p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

20191115111656 Marriott

国から補助金をもらっている「国立大学」や、授業料をたくさん取っている「私立大学」には、学生を支援して欲しい!!

※学生への支援を表明している大学については、当記事の最後に掲載しています。

・新入社員の採用について考える時間が増える

20191109120743 Nagoya

f:id:Nagoya1976:20200426120924p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

入社時期が9月になることに伴い、就職活動の時期も遅れることが予想されます。

20191110141019 Centrair

今は、新卒採用を控えようとしている企業も、就職活動の時期が遅れれば状況も変わりそうね。

20191115111656 Marriott

就職活動の時期が遅れるから、企業が経営を立て直す時間が生まれるね。

f:id:Nagoya1976:20200426130139p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

経営状態が回復する兆しがあれば、採用人数も増えるはず。

f:id:Nagoya1976:20200426130527p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

就職活動をしている学生にとっても嬉しいね!!

20191109120743 Nagoya

問題は、「9月までの過ごし方」だね。

・「大学入学共通テスト」の準備期間が増える

20191110141019 Centrair

f:id:Nagoya1976:20200426130912p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

新学期の開始時期が遅れれば入試の時期も遅れるので、「大学入学共通テスト」について議論できる期間が増えそうね。

・入学試験シーズン定番の悩みが減る

20191110141246 Centrair

f:id:Nagoya1976:20200426123037p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

入学試験シーズンが冬から春に移動するはずだから、インフルエンザや大雪を心配することが無くなるわね。

20191109120743 Nagoya

新型コロナウイルスについては引き続き警戒が必要だけど、インフルエンザや大雪を気にする必要が無くなるのは良いね。

20191115111404 Marriott

f:id:Nagoya1976:20200426131830p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

となると、気にしなければいけないのは、「新型コロナウイルス」と「台風」くらい?

20191110141023 Centrair

国公立の高校の中には冷房設備が完備されていない高校もありそうだから、「熱中症」が気になります。

f:id:Nagoya1976:20200426131955p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

20191109120042 Nagoya

試験会場として大学を借りるのも一案かな。

・海外留学や海外赴任にたいする心理的ハードルが下がる

20191110141246 Centrair

欧米の学校&大学の新学期は9月だから、海外留学や海外赴任には便利ね。

20191109120743 Nagoya

「高校は海外」で「大学は日本」ということや、この逆もスムーズに出来そう。

20191110141246 Centrair

海外赴任の際に子供を現地校で学ばせることもスムーズに出来そうね。

f:id:Nagoya1976:20200426132144p:plain

(いらすとやのHPから拝借)

 

「新学期9月スタート」のデメリット

・入社時期が9月に変わる

20191115111656 Marriott

官公庁や会社の会計年度も変わるの?

20191110141019 Centrair

そこまですると大変なので会計年度まで変える必要は無いと思うけど、従来の会計年度で「新学期9月スタート」を導入した場合の問題は、会計年度の途中で新入社員が入社することが企業にどう影響するかね。

20191109120032 Nagoya

「会計年度」と「教育年度」を使い分ける煩わしさはあるはずだけど、他の影響については、ちょっとNagoyaには分かりません…。

20191110141023 Centrair

「暦の1年」と「年度」の使い分けもたまに混乱するから、ちょっと不安ね。

・同学年の区分

20191115111656 Marriott

現在は「4/2~次年4/1生まれの人」が同学年だけど、新学期を9月スタートにした場合、「9/2~次年度9/1生まれの人」が同学年になるの?

20191109120743 Nagoya

「9/2~次年度9/1生まれの人」を同学年としてしまうと、2021年度入学予定の4/2~9/1生まれの子供を今年の9月に入学させる必要が生じるから、現実的じゃないと思います。

20191110142731 Centrair

外出自粛が求められている状況で今からランドセル等を用意するのも、現実的じゃないね…。

20191109120042 Nagoya

「早生まれの子供」と「遅生まれの子供」との間に生じる「最大1年の開き」の区分が変わるから、これを意識して子作りをした夫婦から不満が出る可能性もあるよ。

20191110141246 Centrair

入学年度の境前後に生まれた子供が入学年度を選べると良いね。

・非常勤職員の給与問題

20191109120746 Nagoya

見逃されがちだけど、該当する人にとっては、これから9月までの収入が途絶えることになるから深刻な問題。

20191110141023 Centrair

これは、国の制度「持続化給付金」を申請してなんとかなると良いのだけど…。

 

まとめ

20191109120743 Nagoya

「新学期9月スタート」の導入は簡単ではないけど、今の状況を考えると、メリットもあるので導入には最適かもしれません。

「新学期9月スタート」に関連する記事

www.newsweekjapan.jp

ameblo.jp

www.yomiuri.co.jp

学生への支援を表明している大学

www.nikkei.com

www.nikkei.com

www.waseda.jp

 

あとがき

20191109120743 Nagoya

最後まで読んで頂き、有難うございます。

ツイッター(@nagoya1976)もやっています!!

質問・コメントは、ツイッターのDMからも受け付けています!!

20191115111649 Marriott

記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。

 


40歳代ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク